地域から未来を描き
創り出す人を育てる

VISION

個人の意思のその先に
予想もしなかった社会の未来が生まれる


「地域から、世界を目指すIT企業をつくりたい」

「人を幸せにするスイーツ専門店を立ち上げたい」
「日本一働きやすい運送会社の新規部門をつくりたい」
「自然の叡智と繋がる魔女のワンダーランドをつくりたい」
個人の意思が実現することで予想もしない面白い事業や魅力が地域に生まれます。それらが地域に広がっていくと地域の魅力が都市と変わらなくなり境界線がなくなったり、自分らしい人生を生きる人が増えたり、共感で繋がる仲間と地域を越えた大きなコミュニティになったり、結果として新しい社会の未来が生まれることに繋がると私達は考えます。

FEATURE

未来を実現するためには
人の成長が必要です。

独自のCLAサイクルによって、
その人に合わせた学びと実践の機会をともに考え、
組み立て、実行の支援をします。

 

 

 SERVICE 
service_project_driver
service_supporting_startup
service_business_investment
service_research_proposal

WORKS

プロジェクトドライバー

【株式会社マルアラ様】メルマガマーケティングプロジェクトを実施しました!

宮城県南三陸町の株式会社マルアラ様におきまして、2022年1月〜4月の約4ヶ月間、マルアラ様のWHITESHIPの通販事業においてメールマガジンを活用したマーケティングプロジェクトを実施しました。4ヶ月間、インターンの大学生が既存顧客の購買志向性を調査するためのアンケートを作成し、WHITESH

プロジェクトドライバー

【株式会社タカノ鐵工様】外国人材が活きる育成の仕組み構築プロジェクト

宮城県南三陸町の株式会社タカノ鐵工様におきまして、2021年1〜3月の約2ヶ月間、ベトナムからの技能実習生が言葉や文化の壁を越えてキャリアを築く仕組みを考案するプロジェクトを実施しました。3名のインターンの大学生が、ベトナム人実習生、日本人社員の皆さんへヒアリングやアンケートを行い、得た結果

プロジェクトドライバー

【丸平木材株式会社】新事業領域に踏み込む商品企画プロジェクト

宮城県南三陸町の丸平木材株式会社様におきまして、2021年10〜12月の約3ヶ月間、新事業領域に踏み込む商品企画プロジェクトを実施しました。これまで同社様で主に対象としてきた住宅用建材という市場を超えて、天然木材がもたらす、リラックス・ストレスの軽減、抗菌・抗ウイルス作用、認知・記憶機能の改善な

TOP